基礎から学ぶ訪問リハビリテーション
- 開催月日
- 2018年11月10日(土) 〜 2018年11月11日(日)
- 開催時間
- 14:00 〜 18:30
- 時間備考
- 《1日目》 14:00〜18:30 (受付開始13:30〜)
《2日目》 9:30〜15:20 - 会場
- 大手町ラーニングルーム
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービルB1F
TEL:03-6269-9925
http://olr.jp/ - 主催
- 日本訪問リハビリテーション協会
- 内容
- 〇こんな想いしていませんか?
訪問リハに初めて従事することになったが、一人で利用者宅に行く際、気をつけることは何?週に1回、40分の訪問で何をするの? 先輩たちは電話を頻繁にかけているが、誰にどのような用件でかければいいの?ケアマネとの連携はこれでいいのかな? スタッフとの連携は上手くできているのかな? 「訪問リハビリのマネジメント」とは具体的にどのようなこと?
〇そこで、今回の研修会では!
訪問リハスタッフとしての心構えから、基本となる業務を認定療法士の失敗経験を交えながら聞くことができ、利用者への関わりを通したマネジメントの考え方について、実際の事例を用いてグループワークを交えながら基礎から学ぶことができます。
〇この研修を受講することで・・・
日頃、人には聞けない訪問リハ業務の基礎を把握し、明日からの訪問リハに活かせます。全国各地から参加者が集まるため、各地域の特性・特色を自身の事業所に活かすことができる!いろいろな事業所・ステーションでの取り組みを把握できる。自身の訪問リハでの取り組みのマネジメントが出来るようになります!
【講師】:
宇田 薫(医療法人おもと会 統括リハビリテーション部)
本田 憲一(長崎リハビリテーション病院 在宅支援統括部)
大塚 英樹(医療法人社団 東北福祉会 せんだんの丘)
村岡 洋平(製鉄記念室蘭病院 訪問リハビリテーションセンター)
◆参加申込期間◆ 申込期間が延長されました。
平成30年8月13日(月)正午〜10月22日(月)正午まで→10月29日(月)正午まで
*参加申し込みは、下段の「参加申し込み」ボタン(緑色)をクリックしてください。
(「参加申し込み」ボタンは、申込開始日時以降に表示されます)
◆参加申し込み方法◆
1.本協会ホームページよりお申込み
2.自動返信メールにて受付の案内(先着順に参加確定)
参加費等のお支払いのご案内を併せていたします。
なお、参加費のお振込手数料は、各自でご負担願います。
*会員は、ログイン(会員IDとパスワード要)が必要です。
ログインせずお申し込みされますと非会員での参加登録となりますのでご注意ください。
*非会員は、ログイン「なし」で申込み
*お申し込み内容の変更・キャンセルは2018年10月29日(月)正午迄を期限とさせていただきますので、以降の変更・キャンセルによるご返金は致しかねる事をご了承下さい。
*申込後、10日を過ぎてメール返信(受信不具合など)が届いてない場合、事務局までお問い合わせください。
その他ご不明点等に関しては下記の連絡先までお問い合わせ下さい。 - 大会事務局
- 〒273-0107
千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷1-7-20-201
一般社団法人 日本訪問リハビリテーション協会
電話/FAX 047-752-9199
E-Mail:jimukyoku@houmonreha.org - 対象
- 訪問リハ経験者・未経験者問わず、不安を抱えながら業務に携わっている方、まだ業務に慣れていない方、新たに訪問リハをしたい方、訪問リハに興味のある方ならどなたでも
- 定員
- 80名(先着順)
- 参加費
- 1.参加費のみのお申込み:
本協会 会員 9,000円(参加費8,334円+消費税666円)
非会員 12,000円(参加費11,111円+消費税889円)
2.参加費と懇親会費のお申込み(懇親会費 税込4500円):
本協会 会員 13,500円
非会員 16,500円
(参加受付後の自動返信メールで専用口座情報をお知らせいたしますので2週間以内に参加費等をお振込ください)。
*本協会の年会費入金口座とは異なりますのでご注意ください。
懇親会会場:鶏料理専門店 とりかく 大手センタービル店
http://www.kisoji.co.jp/torikaku/
100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1-3 大手センタービルB1F
研修会会場と同じビルの同じ階になります。
*会員相互の親睦や情報交換等の場として皆様の積極的な参加をお待ちしております。
*席・料理等の都合上、当日受付はできません。あらかじめ、ご了承ください。
- 第1日目
- 2018年11月10日(土)
- 13:30〜13:55
- 受付
- 14:00〜15:30
- 【講義1】知っておきたい訪問リハのあれこれ
講師 一社)日本訪問リハビリテーション協会 副会長 宇田 薫 - 15:30〜15:40
- 休憩
- 15:40〜16:40
- 【講義2】これだけは押さえておきたい制度の話
講師 一社)日本訪問リハビリテーション協会 理事 本田 憲一 - 16:40〜16:50
- 休憩
- 16:50〜18:30
- 【シンポジウム】訪問リハビリテーションの実際
シンポジスト 理学療法士 矢嶋 俊一(介護老人保健施設ヴィラフォーレスタ(森の家))
作業療法士 平沼 直之(東京ふれあい医療生活協同組合 梶原診療所)
言語聴覚士 角田 直美(認定訪問療法士)
- 19:00
- 懇親会
- 第2日目
- 2018年11月11日(日)
- 09:15
- 受付
- 09:40〜10:40
- 【講義3】多職種・多機関との連携
講師 一社)日本訪問リハビリテーション協会 理事 大塚 英樹 - 10:40〜10:50
- 休憩
- 10:50〜12:20
- 【講義4】訪問リハビリテーションマネジメント総論・事例
講師 一社)日本訪問リハビリテーション協会 副会長 宇田 薫 - 12:20〜13:20
- 休憩
- 13:20〜15:20
- 【グループワーク】事例を通した訪問リハビリテーションマネジメント
講師 一社)日本訪問リハビリテーション協会 企画研修班 村岡 洋平 - 15:20〜15:30
- 講評および終了式
スケジュール
更新情報
更新情報最新5件表示=>更新情報一覧表示