OT協会主催【老健事業】訪問による認知症のリハビリテーション研修会のご案内
OT協会主催【老健事業】訪問による認知症のリハビリテーション研修会のご案内
○開催日時:2024年1月21日(日) 10:00 〜 16:30 WEB研修会(会場なし)
○対象者:認知症の人への訪問リハビリテーションに従事する方(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)
○参加費:無料
日本作業療法士協会事務局
申込は日本作業療法士協会HPでご案内させていただきます。
お申し込みはこちらから
○開催の趣旨・概要
【認知症のリハビリテーションとは】
・認知症施策推進大綱には「認知症の人に対するリハビリテーションについては、実際に生活する場面を念頭に置きつつ、各人が有する認知機能等の能力を見極め、最大限に活かしながら日常の生活を継続できるようすることが重要」(以下、認知症のリハビリテーション)とあります。
【研修の位置付け】
・認知症の方が住み慣れた自宅で生活を続けていくことを目標としたリハビリテーションの推進が求められており、訪問による認知症のリハビリテーションの効果に関する報告もみられています。
・本研修は、認知症についての基本的な病態像などを学び、残存能力を活かしたADL/IADLに対する介入をするため、訪問による認知症のリハビリテーションについてグループワークを通して、実践が深められるような内容となっています。
・本研修を受講することで、認知症のリハビリテーションを推進し、生活行為の課題解決を図るための評価の視点、環境調整・練習内容・家族や援助者を含めた援助方針の立案に寄与できるようになることを目的とします。
※令和5年度老人保健健康増進等事業「訪問による認知症リハビリテーションの効果についての調査研究事業」として開催します。
【スケジュール】
10:00 "オリエンテーション 開会の挨拶"
10:10〜10:50 講義:「認知症の総論 診断・ICF・FASTに応じた生活機能(強み・弱み)」
講師:北村 立 氏(全国自治体病院協議会 精神科特別部会長)
10:50〜11:10 講義:「認知症の総論 認知症のリハビリテーション(疾患特異性を踏まえた考え方)」 講師:新美 芳樹 氏(日本認知症学会 監事)
11:10〜12:00 講義:「認知症のリハビリテーションの実際と実践プロトコルの紹介」
講師:山口 智晴 氏(群馬医療福祉大学)
12:00〜12:50 休憩
12:50〜15:40 グループワーク(途中休憩あり) 講師:宇田 薫 氏(日本訪問リハビリテーション協会 副会長)、村井 千賀 氏(日本作業療法士協会 常務理事)、村島 久美子氏(桜新町アーバンクリニック)
16:00〜16:20 講義:「認知症のリハビリテーションに期待すること」 講師:鎌田 松代 氏(認知症の人と家族の会 代表理事)
16:20〜16:30 講義:「介護保険制度におけるリハ計画書の様式を踏まえた認知症リハビリテーションの考え方」
講師:澤潟 昌樹 氏(医療法人社団輝生会 本部)
閉会(16:30)